だれだよ!USCPA簡単って言ったやつは!

公認会計士がUSCPA取得を目指します

REG受験記録と感想

REG試験を受けてきました。

結論から言うと、

ダメだ!

っていう感じです。

 

試験準備

MCは1週全部解いて、2周目で800問ぐらい解いた時点で時間切れでした。

TBSは準備なし。サンプルテストに目を通した程度。ただ、サンプルテストすら難しいなと感じる程度の状態です。

準備期間は約1ヶ月ですが、120時間ぐらいは勉強したのではないかと思います。

特にメリハリなく、税金は全体的に見ました。

商法とかのほうは、時間の関係で講義は見ずにMCのみを解いてました。

 

当日の感想

 試験の時間配分は、MC38問43分、MC38問42分、TBS2問40分、TBS3問(リサーチ1問)35分、最後の問題は3問で最後に9分余りました。

MCもいまいち解けた感はないです。testlet2はおそらく難化しませんでした。

 MCについてはCPAの税務申告責任とかそんなんがけっこうたくさん聞かれるなあという印象で、けっこう微妙なこと聞いてくるものが多く、2択までは絞れるという問題が多かった。つまり、あともう一歩の知識が求められていました。

  TBSはBais問われたり、基本的な問題を応用したものがメインでした。一部、こんなんわからんわというのもありましたが、基本を押さえていれば7割はとれるような内容だったと思います。しかし、MC同様、きちんと押さえ切れていないところで引っかかってしまい、苦戦したと思います。

 例えば、liqudationで株主が引き継ぐBasisや、相続で引き継ぐBasis、holding period等の基礎で悩んでしまいました。これは引き継ぐのか?FMVなのか?株主のBASISを使うんだっけか??等、基礎だとは思うのですが、やはりどれがどれかちゃんとわかっていないという自覚していたのにつぶしきらずに受験したことがそのまんま苦戦の要因かと思います。

 時間的にはかなり余裕がありましたが、わからない問題はガンガン飛ばしていた結果かと思います。最後のTBSは1時間20分ぐらい残っていたような記憶があるのですが、最後の問題も40分程度で解き終わり、残りは微妙にわからない問題の条文をサーチ問題で使う条文検索で探して裏をとるという作業に30分ぐらい使っていました。時間余れば検索して考え方あってるか確かめるのもいい方法ですね。

 なお、環境規制やら男女差別やら、こんなんでるのかよと思いつつやっていた問題たちは案の定出ませんでした。時間なければやらなくていいんじゃないですかね。これに時間かけるなら会計士の責任とかの細かいところまで抑えた方がはるかに点につながります。

 あと、計算問題はtestlet1では3割ぐらい出たかな?2のほうではそんなに出なかった記憶です。TBSはサーチ問題以外はすべて計算問題でした。

 

結果発表は?

結果発表は、9月11日みたいですね。

神頼みだな。とりあえず明日からはFARに全力を尽くす。さすがにFAR2回落ちるのはいやだし、お盆休みは結構勉強できると思うし。

がんばるぞ!!

f:id:yakitori-yakiniku:20180712152137p:plain

CPA Exam Testing Windows and Score Release Dates