だれだよ!USCPA簡単って言ったやつは!

公認会計士がUSCPA取得を目指します

ゴーンさんの会計処理が気になる。。。

日産、不記載報酬を一括処理 今期決算で計上へ :日本経済新聞

昨日の日経一面記事に報酬の会計処理について記載がありました。

記載されていなかった役員報酬に絡む費用を2019年3月期決算で一括処理する方針だ。

 とのこと。

重要性の関係で、一括処理するとのことですが、ここにゴーンさんに退任後支払う予定だった金額をいれるのでしょうか?でも含めると支払いますという宣言のようにも見えます。

今回のケースでは、退任後のコンサルは受けることはできないでしょうし、当然、支払いはしないという判断になるでしょう。

 

なので、ここに入ってくる費用は、「報酬」ではなく、あくまで記事にあるように「報酬に絡む費用」ということなんだと思います。

 

なお、これを報酬だと日産が考えているのだとすると、本来あるべきだった処理は、

報酬が確定した年度

「報酬/引当」(あくまで未確定債務とすると引当が妥当でしょう。確定なら長期未払)

 

払わないことが確定したこの進行年度

「引当/報酬」の修正を入れるべきな気がします(役退の処理と同じようなイメージ)

 

ただ、支払う必要がないということが判明している以上、上記の修正を入れるとかえって投資家をミスリードするので、そこまで修正しないのでしょう。

 

今回の騒動に関して、結果的にゴーンさんへの直接的な報酬は修正計上されない可能性が高く、修正金額は数億円程度、下手したらもっと少ない可能性が高く(日産の売り上げは12兆円ぐらいあります。)、会計事件としては小物の部類に入るでしょう。

 

 

 

ところで、今回の事件の監査法人側の意見をうまく代弁してくれているのはこの町田教授の意見ではないでしょうか。

ゴーン退場こうみる 監査法人が疑問の声を 青山学院大学大学院教授・町田祥弘氏 :日本経済新聞

青山学院大の町田祥弘教授は「監査法人の責任を問う問題ではないにしても、監査法人がもっと疑問点を突きつめていたら早期に発見できた」と指摘する。

 

監査法人の甘さを指摘しつつも、現実的な考え方を展開しているように思います。

八田さんは個人的には、監査論を理解しないめちゃくちゃな議論を吹っ掛けるケースが多いと感じますが、町田さんは実務派な感じがします。とはいえ、八田さんの言うことの方が世間的には受けるので、監査人もその点自覚して反省すべきはしなくてはなりません。

 

ところで、会計学とか監査の話になったら、八田さんか町田さんぐらいしか見かけませんね。どっちも青山学院です。あまり研究者いないんですかね?