だれだよ!USCPA簡単って言ったやつは!

公認会計士がUSCPA取得を目指します

監査法人選びについて。選ぶなら大手、準大手にせよ!

平成30年公認会計士が8月26日に終わりました。

受験者の皆様、大変お疲れ様でした。

  

ここから就職活動に本格的に入っていくと思うのですが、私の経験からひとつだけアドバイスさせてください。

 

選ぶなら、準大手以上にせよ。

 

大手というと、あずさ、新日本、トーマツ、(あらた)

準大手というと、太陽、京都、三優、仰星、東陽を指します。

 

就職経験がない人は特に準大手以上がいいと思います。成長速度が違うように感じます。

こう思う理由は私の経験です。中小監査法人出身のひとと最近仕事をするケースがあったのですが、彼らは何か抜けてる感じがします。端的に言うと、上場企業監査の経験不足だと思います。5年目ぐらいのひとでも、これ説明しないといけないのか。。と思うようなことがしばしばありました。

その人達の話を聞いている感じだと原因としては、中小監査法人はまず

①上場会社クライアントが少ない→結果的にいろいろな会社の共通点、相違点を理解できない。中小では上場数社とかけっこうあると思います。

②パートナーが実質主査のケースがけっこうある→スタッフでは主査経験が積みにくい。

③中小では毎年人を採用するとは限らないので、育成システムが明確ではない。

④同じ人の下で働くケースが多いので、その人が優秀かどうかに左右される。→上司の質次第で、「監査とは」の概念が大きく狂ってくる可能性がある。

⑤感覚でやってる面が大手より大きい感じがする。→ベテランであればそれでよい面もあるでしょうが、新人から感覚でやるのは成長が遅れると思います。

もちろん、これは私が出会った極めて少ないサンプル(3人)の話なので優良中小もあるのでしょうが、準大手以上のほうがハズレは引きにくいと思います。

 

モニタリングレポートみても、中小の業務運営評価は低いものもありますし(もちろん、大手より高いものもあります)、時価総額ベースでみても、大きい会社は担当できません。大きい会社を知るメリットは、正しい事例を知るチャンスが増える点です。大きい方が、官僚的という問題点はあるにせよ、しっかり規定を作り、きちんと内部統制が構築されているケースが圧倒的に多いです。小さい会社の方が問題が多いというか、従業員同士、顔を合わせているのできちんとした統制がなくても回せてしまうのです。会計士の経験値という意味では、綺麗な会社の綺麗なやり方を知っておくのは自分自身の指針となり、のちのち非常に、非常に役立ちます。

(参考:平成30年度モニタリングレポートのポイント)

https://www.fsa.go.jp/cpaaob/shinsakensa/kouhyou/20180731/2018_monitoring_report_summary.pdf

 

準大手以上の場合は、

・毎年採用を行っており、育成システムがしっかりしている。監査に限らずビジネスマナーといった基本的なことも教えてくれる。

・独自の監査メソドロジーがあり、仕事を通じて監査思考が自然と強くなる。迷うところがあれば依拠すべき信念があるのは監査では非常に大事です。

・比較的若い人たち中心で現場を回しており、主査等と議論しやすいチームが多い。

・担当会社数が多いので、いろいろな業種の会社を見れる。

・変な劣等感が生じない(中小の人にけっこうあるようです。) 

 

もちろん、中小の方が面白いケースも多々あるとは思うのですが、最初のうちはやはり基礎をきちんと学ぶことができる準大手以上の方が成長が早いように思います。

そこで2~3年やって、最低限必要なものを学んでから次のステップを考えた方がいいように思います。

大手経験があるほうが、転職もしやすいかと思います。履歴書映えするかどうかだけなのですが。。。

 

大手、準大手で差があるのかというところは一緒に働いた人がいないので正直わからないのですが、大差はないように思います。一昔前は、準大手は単価7割、質7割で大手の半額を提示してクライアントをとっていくというイメージがありましたが、金融庁、会計士協会の品質管理が高まり、準大手もそのあたりがかなり厳しくなってきていると聞いています。

 

ただ、結局はどういうチームに配属されるか、尊敬できる上司がいるかどうかで楽しさ、やりがい、成長は変わってくると思いますので運次第といえば運次第ですが、積極的に法人説明会に顔を出していると、なんとなく法人の雰囲気がわかると思います!

では就職活動頑張ってください!

 

そういえば、法人説明会での行動、質問等は、採用に全く関係ないと言われると思いますが、多少は影響していると思いますので、あほな質問、無意味な質問は避けましょう!

あとは、ちゃんと説明会は行くべきです。いきなりエントリーでも問題はないのかもしれませんが、少なくとも説明会に来ているか来ていないかは見ていますので。

 

リクルートサイト参考

あずさ

あずさ監査法人|会計士採用情報|定期採用

新日本

EY新日本有限責任監査法人定期採用サイト

トーマツ

トップ - 有限責任監査法人トーマツ 採用サイト

あらた

PwCあらた有限責任監査法人 採用情報

 

太陽

採用情報 | 太陽有限責任監査法人

京都

PwC京都監査法人 採用情報

三優

BDO三優監査法人 採用サイト

仰星

採用情報|仰星監査法人

東陽

東陽監査法人 2018年度採用情報サイト

 

他の視点も追記しました。

監査法人選び② 重要なことは人生の大逆転の可能性があるかどうか - だれだよ!USCPA簡単って言ったやつは!

 

会計士協会から採用予定監査法人一覧が出ていますので、ご参考にどうぞ。

https://jicpa.or.jp/news/information/files/5-99-0-2-20180830.pdf